以下は、ドキュメント内で使用できるすべてのHTMLコマンドのリストです。これらのHTMLタグは、HTML以外の出力形式では適切なコマンドに変換されますが、HTMLタグのすべての属性はHTML出力にのみ渡されます(AタグのHREFおよびNAME属性は唯一の例外です)。
| HTMLコマンド | 説明 |
|---|---|
| <A HREF="..."> | ハイパーリンクを開始します(出力形式がサポートしている場合)。 |
| <A ID="..."> | 名前付きアンカーを開始します(出力形式がサポートしている場合)。 |
| <A NAME="..."> | 名前付きアンカーを開始します(出力形式がサポートしている場合)。 |
| </A> | リンクまたはアンカーを終了します |
| <B> / </B> | 太字フォントで表示されるテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <BLOCKQUOTE> / </BLOCKQUOTE> | 引用ブロックを開始および終了します。 |
| <BR> | 改行を強制します。 |
| <CENTER> / </CENTER> | 中央揃えのテキストセクションを開始および終了します。 |
| <CAPTION> / </CAPTION> | キャプションを開始および終了します。テーブル内でのみ使用します。 |
| <CITE> / </CITE> | 引用符に固有のフォントで表示されるテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <CODE> / </CODE> | タイプライターフォントで表示されるテキストの一部を開始および終了します。C#コードの場合のみ、このコマンドは\code と同等です(<code>を参照)。 |
| <DD> / </DD> | 項目記述を開始および終了します。 |
| <DEL> / </DEL> | 取り消し線付きテキストとして表示される削除済みテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <DETAILS> / </DETAILS> | ユーザーが開閉できる詳細テキストのセクションを開始および終了します(HTML出力の場合) |
| <DFN> / </DFN> | タイプライターフォントで表示されるテキストの一部を開始および終了します。 |
| <DIV> / </DIV> | 特定のスタイルを持つセクションを開始および終了します(HTMLのみ) |
| <DL> / </DL> | 記述リストを開始および終了します。 |
| <DT> / </DT> | 項目タイトルを開始および終了します。 |
| <EM> / </EM> | イタリックフォントで表示されるテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <HR> | 水平線を描画します。 |
| <H1> / </H1> | 番号なしセクションを開始および終了します。 |
| <H2> / </H2> | 番号なしサブセクションを開始および終了します。 |
| <H3> / </H3> | 番号なしサブサブセクションを開始および終了します。 |
| <H4> / </H4> | 番号なしサブサブセクションを開始および終了します。 |
| <H5> / </H5> | 番号なしサブサブセクションを開始および終了します。 |
| <H6> / </H6> | 番号なしサブサブセクションを開始および終了します。 |
| <I> / </I> | イタリックフォントで表示されるテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <IMG SRC="..." ...> | このコマンドは、その属性とともにHTML出力にのみ書き込まれます。SRC属性は必須です。 |
| <INS> / </INS> | 通常、下線付きテキストとして表示される挿入テキストのセクションを開始および終了します。 |
| <KBD> / </KBD> | タイプライターフォントで表示されるテキストの一部を開始および終了します。 |
| <LI> / </LI> | 新しいリスト項目を開始および終了します。 |
| <OL> / </OL> | 番号付き項目リストを開始および終了します。 |
| <P> / </P> | 新しい段落を開始および終了します。 |
| <PRE> / </PRE> | 事前フォーマットされたフラグメントを開始および終了します。 |
| <S> / </S> | 取り消し線付きテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <SMALL> / </SMALL> | より小さなフォントで表示されるテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <SPAN> / </SPAN> | 特定のスタイルを持つインラインテキストフラグメントを開始および終了します(HTMLのみ) |
| <STRIKE> / </STRIKE> | 取り消し線付きテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <STRONG> / </STRONG> | 太字テキストのセクションを開始および終了します。 |
| <SUB> / </SUB> | 下付き文字で表示されるテキストの一部を開始および終了します。 |
| <SUP> / </SUP> | 上付き文字で表示されるテキストの一部を開始および終了します。 |
| <TABLE> / </TABLE> | テーブルを開始および終了します。 |
| <TBODY> / </TBODY> | 新しいテーブル本体を開始および終了しますが、Doxygenでは現在無視されます。 |
| <TD> / </TD> | 新しいテーブルデータ要素を開始および終了します。 |
| <TH> / </TH> | 新しいテーブルヘッダーを開始および終了します。 |
| <THEAD> / </THEAD> | 新しいテーブルヘッダーを開始および終了しますが、Doxygenでは現在無視されます。 |
| <TFOOT> / </TFOOT> | 新しいテーブルフッターを開始および終了しますが、Doxygenでは現在無視されます。 |
| <TR> / </TR> | 新しいテーブル行を開始および終了します。 |
| <TT> / </TT> | タイプライターフォントで表示されるテキストの一部を開始および終了します。 |
| <U> / </U> | 下線付きテキストのセクションを開始および終了します。 |
| <UL> / </UL> | 番号なし項目リストを開始および終了します。 |
| <VAR> / </VAR> | イタリックフォントで表示されるテキストのセクションを開始および終了します。 |
最後に、HTMLスタイルのコメントがあります。
<!--! ... -->を使用する場合、それはコメントとは見なされず、...の部分がドキュメントにそのまま含まれているかのように扱われます。これは、マークダウンファイル内でDoxygenコマンドを指定するのに役立ちます。例:/*! <!-- This is a comment with a comment block --> Visible text */<!-- ... -->の部分はメインドキュメントには表示されません。
注:閉じ記号の「より大きい」記号の前に3つのダッシュを使用することは明示的に禁止されています。Doxygenはこれを閉じ記号と認識せず、警告を表示します。
特殊なHTML4文字実体とその説明のリストは、HTML 4の文字実体参照から引用されています。(一部 © International Organization for Standardization 1986。ISO 8879で定義されているSGMLシステムおよびアプリケーションに準拠して使用するために、いかなる形式でのコピーも許可されており、この通知がすべてのコピーに含まれることを条件とします。)
| エンティティ | 説明 | |
|---|---|---|
| | 改行なしスペース = 非改行スペース | |
| ¡ | ¡ | 逆さまの感嘆符 |
| ¢ | ¢ | セント記号 |
| £ | £ | ポンド記号 |
| ¤ | ¤ | 通貨記号 |
| ¥ | ¥ | 円記号 = 元記号 |
| ¦ | ¦ | 破線バー = 破線垂直バー |
| § | § | セクション記号 |
| ¨ | ¨ | 分音記号 = スペース分音記号 |
| © | © | 著作権記号 |
| ª | ª | 女性序数標識 |
| « | « | 左向き二重山括弧 = 左向きギユメ |
| ¬ | ¬ | 否定記号 |
| ­ | | ソフトハイフン = 任意ハイフン |
| ® | ® | 登録商標記号 = 登録商標記号 |
| ¯ | ¯ | マクロン = スペースマクロン = オーバーライン = APLオーバーバー |
| ° | ° | 度記号 |
| ± | ± | プラスマイナス記号 = プラスまたはマイナス記号 |
| ² | ² | 上付き文字2 = 上付き数字2 = 平方 |
| ³ | ³ | 上付き文字3 = 上付き数字3 = 立方 |
| ´ | ´ | アキュートアクセント = スペースアキュート |
| µ | µ | マイクロ記号 |
| ¶ | ¶ | 段落記号 = 段落記号 |
| · | · | 中点 = グルジアコンマ = ギリシャ中点 |
| ¸ | ¸ | セディーユ = スペースセディーユ |
| ¹ | ¹ | 上付き文字1 = 上付き数字1 |
| º | º | 男性序数標識 |
| » | » | 右向き二重山括弧 = 右向きギユメ |
| ¼ | ¼ | 通常分数4分の1 = 分数4分の1 |
| ½ | ½ | 通常分数2分の1 = 分数2分の1 |
| ¾ | ¾ | 通常分数4分の3 = 分数4分の3 |
| ¿ | ¿ | 逆さまの疑問符 = 反転疑問符 |
| À | À | アクサン墓付きラテン大文字A = アクサン墓付きラテン大文字A |
| Á | Á | アクサンテギュ付きラテン大文字A |
| Â | Â | サーカムフレックス付きラテン大文字A |
| Ã | Ã | ティルデ付きラテン大文字A |
| Ä | Ä | 分音記号付きラテン大文字A |
| Å | Å | 上環付きラテン大文字A = 環付きラテン大文字A |
| Æ | Æ | ラテン大文字AE = ラテン大文字合字AE |
| Ç | Ç | セディーユ付きラテン大文字C |
| È | È | アクサン墓付きラテン大文字E |
| É | É | アクサンテギュ付きラテン大文字E |
| Ê | Ê | サーカムフレックス付きラテン大文字E |
| Ë | Ë | 分音記号付きラテン大文字E |
| Ì | Ì | アクサン墓付きラテン大文字I |
| Í | Í | アクサンテギュ付きラテン大文字I |
| Î | Î | サーカムフレックス付きラテン大文字I |
| Ï | Ï | 分音記号付きラテン大文字I |
| Ð | Ð | ラテン大文字ETH |
| Ñ | Ñ | ティルデ付きラテン大文字N |
| Ò | Ò | アクサン墓付きラテン大文字O |
| Ó | Ó | アクサンテギュ付きラテン大文字O |
| Ô | Ô | サーカムフレックス付きラテン大文字O |
| Õ | Õ | ティルデ付きラテン大文字O |
| Ö | Ö | 分音記号付きラテン大文字O |
| × | × | 乗算記号 |
| Ø | Ø | 斜線付きラテン大文字O = 斜線付きラテン大文字O |
| Ù | Ù | アクサン墓付きラテン大文字U |
| Ú | Ú | アクサンテギュ付きラテン大文字U |
| Û | Û | サーカムフレックス付きラテン大文字U |
| Ü | Ü | 分音記号付きラテン大文字U |
| Ý | Ý | アクサンテギュ付きラテン大文字Y |
| Þ | Þ | ラテン大文字THORN |
| ß | ß | ラテン小文字鋭いS = エスツェット |
| à | à | アクサン墓付きラテン小文字a = アクサン墓付きラテン小文字a |
| á | á | アクサンテギュ付きラテン小文字a |
| â | â | サーカムフレックス付きラテン小文字a |
| ã | ã | ティルデ付きラテン小文字a |
| ä | ä | 分音記号付きラテン小文字a |
| å | å | 上環付きラテン小文字a = 環付きラテン小文字a |
| æ | æ | ラテン小文字ae = ラテン小文字合字ae |
| ç | ç | セディーユ付きラテン小文字c |
| è | è | アクサン墓付きラテン小文字e |
| é | é | アクサンテギュ付きラテン小文字e |
| ê | ê | サーカムフレックス付きラテン小文字e |
| ë | ë | 分音記号付きラテン小文字e |
| ì | ì | アクサン墓付きラテン小文字i |
| í | í | アクサンテギュ付きラテン小文字i |
| î | î | サーカムフレックス付きラテン小文字i |
| ï | ï | 分音記号付きラテン小文字i |
| ð | ð | ラテン小文字eth |
| ñ | ñ | ティルデ付きラテン小文字n |
| ò | ò | アクサン墓付きラテン小文字o |
| ó | ó | アクサンテギュ付きラテン小文字o |
| ô | ô | サーカムフレックス付きラテン小文字o |
| õ | õ | ティルデ付きラテン小文字o |
| ö | ö | 分音記号付きラテン小文字o |
| ÷ | ÷ | 除算記号 |
| ø | ø | 斜線付きラテン小文字o = 斜線付きラテン小文字o |
| ù | ù | アクサン墓付きラテン小文字u |
| ú | ú | アクサンテギュ付きラテン小文字u |
| û | û | サーカムフレックス付きラテン小文字u |
| ü | ü | 分音記号付きラテン小文字u |
| ý | ý | アクサンテギュ付きラテン小文字y |
| þ | þ | ラテン小文字thorn |
| ÿ | ÿ | 分音記号付きラテン小文字y |
| ƒ | ƒ | フック付きラテン小文字f = 関数 = フローリン |
| Α | Α | ギリシャ大文字アルファ |
| Β | Β | ギリシャ大文字ベータ |
| Γ | Γ | ギリシャ大文字ガンマ |
| Δ | Δ | ギリシャ大文字デルタ |
| Ε | Ε | ギリシャ大文字イプシロン |
| Ζ | Ζ | ギリシャ大文字ゼータ |
| Η | Η | ギリシャ大文字イータ |
| Θ | Θ | ギリシャ大文字シータ |
| Ι | Ι | ギリシャ大文字イオタ |
| Κ | Κ | ギリシャ大文字カッパ |
| Λ | Λ | ギリシャ大文字ラムダ |
| Μ | Μ | ギリシャ大文字ミュー |
| Ν | Ν | ギリシャ大文字ニュー |
| Ξ | Ξ | ギリシャ大文字クシー |
| Ο | Ο | ギリシャ大文字オミクロン |
| Π | Π | ギリシャ大文字パイ |
| Ρ | Ρ | ギリシャ大文字ロー |
| Σ | Σ | ギリシャ大文字シグマ |
| Τ | Τ | ギリシャ大文字タウ |
| Υ | Υ | ギリシャ大文字ユプシロン |
| Φ | Φ | ギリシャ大文字ファイ |
| Χ | Χ | ギリシャ大文字カイ |
| Ψ | Ψ | ギリシャ大文字プサイ |
| Ω | Ω | ギリシャ大文字オメガ |
| α | α | ギリシャ小文字アルファ |
| β | β | ギリシャ小文字ベータ |
| γ | γ | ギリシャ小文字ガンマ |
| δ | δ | ギリシャ小文字デルタ |
| ε | ε | ギリシャ小文字イプシロン |
| ζ | ζ | ギリシャ小文字ゼータ |
| η | η | ギリシャ小文字イータ |
| θ | θ | ギリシャ小文字シータ |
| ι | ι | ギリシャ小文字イオタ |
| κ | κ | ギリシャ小文字カッパ |
| λ | λ | ギリシャ小文字ラムダ |
| μ | μ | ギリシャ小文字ミュー |
| ν | ν | ギリシャ小文字ニュー |
| ξ | ξ | ギリシャ小文字クシー |
| ο | ο | ギリシャ小文字オミクロン |
| π | π | ギリシャ小文字パイ |
| ρ | ρ | ギリシャ小文字ロー |
| ς | ς | ギリシャ小文字最終シグマ |
| σ | σ | ギリシャ小文字シグマ |
| τ | τ | ギリシャ小文字タウ |
| υ | υ | ギリシャ小文字ユプシロン |
| φ | φ | ギリシャ小文字ファイ |
| χ | χ | ギリシャ小文字カイ |
| ψ | ψ | ギリシャ小文字プサイ |
| ω | ω | ギリシャ小文字オメガ |
| ϑ | ϑ | ギリシャ小文字シータ記号 |
| ϒ | ϒ | フック付きギリシャユプシロン記号 |
| ϖ | ϖ | ギリシャパイ記号 |
| • | • | ブレット = 黒い小円 |
| … | … | 水平省略記号 = 3点リーダー |
| ′ | ′ | プライム = 分 = フィート |
| ″ | ″ | ダブルプライム = 秒 = インチ |
| ‾ | ‾ | オーバーライン = スペースオーバーライン |
| ⁄ | ⁄ | 分数スラッシュ |
| ℘ | ℘ | 筆記体大文字P = 冪集合 = ワイヤシュトラスのP |
| ℑ | ℑ | ブラックレター大文字I = 虚数部 |
| ℜ | ℜ | ブラックレター大文字R = 実数部記号 |
| ™ | ™ | 商標記号 |
| ℵ | ℵ | アレフ記号 = 最初の超限基数 |
| ← | ← | 左向き矢印 |
| ↑ | ↑ | 上向き矢印 |
| → | → | 右向き矢印 |
| ↓ | ↓ | 下向き矢印 |
| ↔ | ↔ | 左右矢印 |
| ↵ | ↵ | 左向き角付き下向き矢印 = 改行 |
| ⇐ | ⇐ | 左向き二重矢印 |
| ⇑ | ⇑ | 上向き二重矢印 |
| ⇒ | ⇒ | 右向き二重矢印 |
| ⇓ | ⇓ | 下向き二重矢印 |
| ⇔ | ⇔ | 左右二重矢印 |
| ∀ | ∀ | 任意の |
| ∂ | ∂ | 偏微分 |
| ∃ | ∃ | 存在する |
| ∅ | ∅ | 空集合 = ヌル集合 = 直径 |
| ∇ | ∇ | ナブラ = 後方差分 |
| ∈ | ∈ | 要素 |
| ∉ | ∉ | 要素ではない |
| ∋ | ∋ | メンバーとして含む |
| ∏ | ∏ | n項積 = 積記号 |
| ∑ | ∑ | n項総和 |
| − | − | マイナス記号 |
| ∗ | ∗ | アスタリスク演算子 |
| √ | √ | 平方根 = 根号 |
| ∝ | ∝ | 比例する |
| ∞ | ∞ | 無限 |
| ∠ | ∠ | 角度 |
| ∧ | ∧ | 論理積 = ウェッジ |
| ∨ | ∨ | 論理和 = ベー |
| ∩ | ∩ | 交差 = キャップ |
| ∪ | ∪ | 結合 = カップ |
| ∫ | ∫ | 積分 |
| ∴ | ∴ | したがって |
| ∼ | ∼ | チルダ演算子 = に比例する = に似ている |
| ≅ | ≅ | ほぼ等しい |
| ≈ | ≈ | ほぼ等しい = 漸近する |
| ≠ | ≠ | 等しくない |
| ≡ | ≡ | 同一 |
| ≤ | ≤ | 以下 |
| ≥ | ≥ | 以上 |
| ⊂ | ⊂ | 部分集合 |
| ⊃ | ⊃ | 上位集合 |
| ⊄ | ⊄ | 部分集合ではない |
| ⊆ | ⊆ | 部分集合または等しい |
| ⊇ | ⊇ | 上位集合または等しい |
| ⊕ | ⊕ | 丸囲みプラス = 直和 |
| ⊗ | ⊗ | 丸囲みかける = ベクトル積 |
| ⊥ | ⊥ | 上タック = 直交 = 垂直 |
| ⋅ | ⋅ | ドット演算子 |
| ⌈ | ⌈ | 左天井 = APLアプスタイル |
| ⌉ | ⌉ | 右天井 |
| ⌊ | ⌊ | 左床 = APLダウンスタイル |
| ⌋ | ⌋ | 右床 |
| ⟨ | ⟨ | 左向き山括弧 = ブラ |
| ⟩ | ⟩ | 右向き山括弧 = ケット |
| ◊ | ◊ | ひし形 |
| ♠ | ♠ | 黒いスペードマーク |
| ♣ | ♣ | 黒いクラブマーク = シャムロック |
| ♥ | ♥ | 黒いハートマーク = バレンタイン |
| ♦ | ♦ | 黒いダイヤマーク |
| " | " | 引用符 = APL引用符 |
| & | & | アンパサンド |
| < | < | 小なり記号 |
| > | > | 大なり記号 |
| Œ | Œ | ラテン大文字合字OE |
| œ | œ | ラテン小文字合字oe |
| Š | Š | カロン付きラテン大文字S |
| š | š | カロン付きラテン小文字s |
| Ÿ | Ÿ | 分音記号付きラテン大文字Y |
| ˆ | ˆ | 修飾文字サーカムフレックスアクセント |
| ˜ | ˜ | 小さいチルダ |
|   | エン スペース | |
|   | エム スペース | |
|   | シン スペース | |
| ‌ | | ゼロ幅非結合子 |
| ‍ | | ゼロ幅結合子 |
| ‎ | | 左から右へのマーク |
| ‏ | | 右から左へのマーク |
| – | – | エンダッシュ |
| — | — | エムダッシュ |
| ‘ | ‘ | 左シングル引用符 |
| ’ | ’ | 右シングル引用符 |
| ‚ | ‚ | シングルロー9引用符 |
| “ | “ | 左ダブル引用符 |
| ” | ” | 右ダブル引用符 |
| „ | „ | ダブルロー9引用符 |
| † | † | ダガー |
| ‡ | ‡ | ダブルダガー |
| ‰ | ‰ | パーミル記号 |
| ‹ | ‹ | 左向きシングル角引用符 |
| › | › | 右向きシングル角引用符 |
| € | € | ユーロ記号 |
| Doxygen拡張 | ||
| &tm; | ™ | 商標記号 |
| ' | ' | アポストロフィ |